発表会のプログラム♪
- CATEGORY: 演奏&音楽の話
前略 どれみふぁそらしど~♪はイタリア語です。
日本語だと ハニホヘトイロハ~♪ ですね。
これは小学校の音楽で習うのかな??
クラシック音楽を専門にやっていると、通常ドイツ語
ツェー・デー・エー・エフ・ゲー・アー・ハー・ツェー♪ を使います。
業界人が「ツェー万、ゲー千で!」 (訳・一万五千円で!)
とリアルに言う姿と対面したことがありますが、
貴さんと中山ヒデくらいしか言う人なんていないと思っていた私は、
驚き、そしてドン引きしました。
そんなことより、生徒さんの発表会が近づいて参りました!!
私お手製のプログラムです

2月12日(土)13時開演(12時45分開場) @新大久保「スペースDo」
【プログラム】
****************************************
① 小1 レッスン歴10ヶ月
リヒナー: 短い物語
ケーラー: 学校のかえり
-------------------------------------------
② 小2 レッスン歴3年
クレメンティ: ソナチネ ハ長調op.36-3より第1楽章
ブルグミュラー: 貴婦人の乗馬
-------------------------------------------
③ 小6 レッスン歴3年
ボッケリーニ: メヌエット
ランゲ: 荒野のバラ op.78-3
-------------------------------------------
④ 中2 レッスン歴6ヶ月
ルンメル: ティロリエンヌ
-------------------------------------------
⑤ 高1 レッスン歴3年(東京音大付属高校ピアノ科1年生)
モーツァルト: ソナタ第8番 イ短調 k310 全楽章
-------------------------------------------
⑥ 高2 レッスン歴3年(上野学園大学ピアノ科受験生)
ツェルニー: 50番練習曲より18番
バッハ: シンフォニア第5番 変ホ長調 BWV.791
ベートーヴェン: ソナタ第7番 ニ長調 op.10-3より第1楽章
~休憩~
⑦ 高2(フルート専攻) レッスン歴1年(東京音大フルート科受験生)
ハイドン: ソナタ第53番 ホ短調 Hob.34より第1楽章
シャミナード: フルートとピアノのためのコンチェルティーノ
-------------------------------------------------
⑧ 大人 男性 レッスン歴6ヶ月
ベートーヴェン: ソナタ第14番 嬰ハ短調「月光」op.27-2より第1楽章
ショパン: ワルツ第7番 嬰ハ短調op.64-2
-------------------------------------
⑨ 大人 女性 レッスン歴8ヶ月
シューマン: 幻想小曲集op.12より「飛翔」
-------------------------------------
⑩ 大人 男性 レッスン歴2年
ベートーヴェン: ソナタ第8番 ハ短調「悲愴」op.13より第2楽章
メンデルスゾーン: 無言歌集 op.30-4「さすらい人」
------------------------------------
⑪ 大人 女性 レッスン歴1年
ショパン: バラード第1番 ト短調op.23
***************************************************
こんな感じです♪
「先生は弾かれないんですか??」という質問に曖昧な返事をしてきた私です(笑
もしかしたら弾くかもしれません・・・汗
とにもかくにもっ!
生徒さん一人一人が、清清しく演奏できますよう、心から応援しています!!
当日リハを1時間取っているので、その場でアドバイスさせてもらいます
日本語だと ハニホヘトイロハ~♪ ですね。
これは小学校の音楽で習うのかな??
クラシック音楽を専門にやっていると、通常ドイツ語
ツェー・デー・エー・エフ・ゲー・アー・ハー・ツェー♪ を使います。
業界人が「ツェー万、ゲー千で!」 (訳・一万五千円で!)
とリアルに言う姿と対面したことがありますが、
貴さんと中山ヒデくらいしか言う人なんていないと思っていた私は、
驚き、そしてドン引きしました。
そんなことより、生徒さんの発表会が近づいて参りました!!
私お手製のプログラムです



2月12日(土)13時開演(12時45分開場) @新大久保「スペースDo」
【プログラム】
****************************************
① 小1 レッスン歴10ヶ月
リヒナー: 短い物語
ケーラー: 学校のかえり
-------------------------------------------
② 小2 レッスン歴3年
クレメンティ: ソナチネ ハ長調op.36-3より第1楽章
ブルグミュラー: 貴婦人の乗馬
-------------------------------------------
③ 小6 レッスン歴3年
ボッケリーニ: メヌエット
ランゲ: 荒野のバラ op.78-3
-------------------------------------------
④ 中2 レッスン歴6ヶ月
ルンメル: ティロリエンヌ
-------------------------------------------
⑤ 高1 レッスン歴3年(東京音大付属高校ピアノ科1年生)
モーツァルト: ソナタ第8番 イ短調 k310 全楽章
-------------------------------------------
⑥ 高2 レッスン歴3年(上野学園大学ピアノ科受験生)
ツェルニー: 50番練習曲より18番
バッハ: シンフォニア第5番 変ホ長調 BWV.791
ベートーヴェン: ソナタ第7番 ニ長調 op.10-3より第1楽章
~休憩~
⑦ 高2(フルート専攻) レッスン歴1年(東京音大フルート科受験生)
ハイドン: ソナタ第53番 ホ短調 Hob.34より第1楽章
シャミナード: フルートとピアノのためのコンチェルティーノ
-------------------------------------------------
⑧ 大人 男性 レッスン歴6ヶ月
ベートーヴェン: ソナタ第14番 嬰ハ短調「月光」op.27-2より第1楽章
ショパン: ワルツ第7番 嬰ハ短調op.64-2
-------------------------------------
⑨ 大人 女性 レッスン歴8ヶ月
シューマン: 幻想小曲集op.12より「飛翔」
-------------------------------------
⑩ 大人 男性 レッスン歴2年
ベートーヴェン: ソナタ第8番 ハ短調「悲愴」op.13より第2楽章
メンデルスゾーン: 無言歌集 op.30-4「さすらい人」
------------------------------------
⑪ 大人 女性 レッスン歴1年
ショパン: バラード第1番 ト短調op.23
***************************************************
こんな感じです♪
「先生は弾かれないんですか??」という質問に曖昧な返事をしてきた私です(笑
もしかしたら弾くかもしれません・・・汗
とにもかくにもっ!
生徒さん一人一人が、清清しく演奏できますよう、心から応援しています!!
当日リハを1時間取っているので、その場でアドバイスさせてもらいます
